Kai's English Room

僕は、英語が大好き。日本で独学で英語を勉強して、英検1級に合格。今も英語を教えています。

恥ずかしい!

Japan's ruling party invites more women to meetings, as long as they don't talk

(日本の与党、女性議員を幹部会議に招待、ただし発言しないという条件で)

2月17日付東京発ロイターの記事の見出しです。強烈な皮肉。こんな記事が世界中に配信されてしまったのは、なんとも恥ずかしい!東京オリンピックパラリンピック組織委員会の森会長が女性蔑視発言で辞任した後、自民党の二階幹事長が次のような提案をしました。

『党所属の女性議員を5名程度ずつ、党の幹部会議に参加させる。ただし「オブサーバー」としての「見学」なので、「発言権」はない。』

これでは女性に対して、「お情けで特別に参加させてやるのであるから」「女はしゃべるな」「立場をわきまえよ」と言っているのと同じです。自民党の体質なのか、日本の社会を反映しているのか、さすがは世界経済フォーラムのgender gap指数で

153か国中121位の国ですね。

 ところでこのas long as(=so long as)は、「試験に出る」熟語ですね。

as long as~ ~する限り、~でさえあれば(=if only)

こういう条件さえクリアすればね、という「但し書き」を表します。

 以前に「英語の歌」のカテゴリーで取り上げた"Stand by me"の中に、次のような歌詞があります。

 I won't be afraid just as long as you stand by me

(君がそばにいてくれたら僕は怖くない)

「君がそばにいる」という条件さえクリアすれば、君がいてさえくれれば、もう僕は大丈夫、夜道でもこの世の果てでも怖くなんかないよ!

 You can go out to play as long as you come back before dinner.

(遊びに行ってもいいよ、晩御飯の前に帰って来るならね)

 少しフォーマルな表現でprovided~もas long as~と同じ意味です。(2020年4月22日の記事参照)

provided(that)~=providing(that)~=as long as~

会議に参加しても、議論に参加することは許されず、ただ「見学」していなさい・・・ 森氏の発言とどこが違うの?